イベント情報

2025

12/27(土)

2025

12/28(日)

第11回ヤマハジュニアピアノコンクール 小阪楽器店大会

このイベントは終了しました

ヤマハジュニアピアノコンクールとは

ヤマハの「すべての人がもっている音楽性を育み、自ら音楽をつくり、演奏し、楽しむことの出来る能力を育て、その音楽の歓びを広くわかちあう」という教育理念を念頭に「楽譜から演奏者自身が感じたものを自由に表現してほしい」「音楽の幅や演奏表現の幅を自由に広げていってほしい」という願いから、満15歳以下のピアノ学習者を対象に、学習と研鑽、および若きピアニスト育成の場として 2016年より開催しております。

多くの人に愛されている「ピアノ」は、誕生以来300年余を経てきましたが、西洋音楽の歴史を重ねる中で、楽器の発達とともに多くのピアノ作品が生まれました。その後、クラシック音楽以外の音楽ジャンルや音楽スタイルの登場とともに様々な音楽シーンでピアノが活躍するようになり、現代においてはピアノ音楽は多様化の時代に入ったと言えます。ヤマハジュニアピアノコンクールでは、音楽のジャンルを問わず弾きたい曲を選べることや編曲演奏が含まれるなど、演奏曲の自由度、幅広さが特長となっています。

小阪楽器店大会

ヤマハジュニアピアノコンクール 小阪楽器店大会では、A部門・B部門・C部門・D門に加え、一般部門としてKOSAKAピアノコンクールおよび個別の評価がもらえるKOSAKA With Pianoコンサートを展開しております。

小阪楽器店大会【A部門・B部門・C部門・D門】において金賞受賞の方を「二次選考(映像審査)」に推薦させて頂きます。

♪詳細は担当の先生もしくは各教室スタッフまでお問合せ下さい。(ヤマハHPでもご確認頂けます)
日程 2025年12月27日(土)・28日(日)
※各部門日程や時間など詳細については決定後、ご案内させていただきます。
会場 八尾プリズムホール(八尾市文化会館)小ホール
お問合せ ㈱小阪楽器店 各教室またはイベント企画課(℡06-6783-1461)まで
※(当日のみ)八尾市文化会館プリズムホール(TEL072-924-5111)
ご入場について 出演関係者以外のご入場はお断りさせて頂く場合がございます。

大会スケジュール

小阪楽器店大会 2024年12月27日(土)・28日(日)
二次選考(映像審査)エントリー者選出
2026年2月下旬二次選考(映像審査)提出 2026年2月下旬
二次選考結果発表 2026年4月中旬
セミファイナル 2026年6月20日(土):A部門/C部門
2026年6月21日(日):B部門/D部門
グランドファイナル 2026年8月6日(木):A部門/C部門
2025年8月7日(金):B部門/D部門
この記事をシェアする
  1. HOME
  2. イベント情報
  3. 小阪楽器店
  4. 第11回ヤマハジュニアピアノコンクール 小阪楽器店大会